Browsing All Posts published on »3月, 2010«

[雑] 安心して本を読む、またはウェブを。

3月 27, 2010

0

Twitter熱で仕事が進まないときには、タイマーが便利なの

[雑] テント三昧の季節

3月 27, 2010

0

ざざん! というわけで、初夏のテント芝居が楽しみ。 まずは唐組。 前回の公演「盲導犬」では、千穐楽に、舞台で使われた「犬」をいただいてきました。北千住のベトナムカフェHANOI&HANOIの店先に、飾ってあります […]

[SQUATTERS NODE] サイトメモ:SciencePortal

3月 24, 2010

0

全くの科学門外漢である僕でも、基本的な情報収集に使えるサイトとして。 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal.

[SQUATTERS NODE] International Riversのウェブサイト

3月 23, 2010

0

インターナショナルリバーは、バークレーに本部を置く、NGO,NPO。 1985年に設立され、おもにダムが河川環境、水に与える影響について研究、調査をしながら、アフリカ、南アジア、東南アジア、ラテンアメリカなどでの破壊的な […]

[SQUATTERS NODE] 横浜日ノ出町に、ジョン・シルバーの面影を探しに

3月 23, 2010

0

というわけで、劇団唐ゼミ第16回公演『ジョン・シルバー 愛の乞食』を観に行ってきた。 駅のすぐそばの小さなスタジオは、昭和初期の風情を残し、この空間だけでズルいと思わせる。唐ゼミの芝居は空間の表現。役者を観る芝居というよ […]

劇団唐ゼミ楽日。中野さんに会いに行く

3月 22, 2010

0

というわけで、前回、浅草花やしき横のテントで『下谷万年町物語』を観て、その演出と戯曲解釈のレベルの高さに感動した劇団唐ゼミ。 本日まで、横浜日ノ出町で公演してるんですよね。 これから、準備をして出かけます! 劇団唐ゼミ  […]

An Itsekiri militant’s song

3月 22, 2010

0

Vanguard News Online. ナイジェリアのニュースサイト「Vangurard」から、 Itekiri 兵士の歌。 大変な状況のなかで、こんな歌が。 そこが、そこはかとなく、良い。 ♪Quick, ligh […]

ここんとこの、Pepsi Refresh Project

3月 22, 2010

0

Pepsi Refresh Project. これ面白いよなぁ、と。今さらですけど。 だって、フードパンクとか、ブンガクやアートのフリーウェブマガジンとか、5,000ドルだけど、250,000ドルのプロジェクトだと、何か […]

OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

3月 22, 2010

0

OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー. というわけで、Twitterで深夜まで渋谷区議の鈴木けんぽう氏を巻き込みながらの宮下公園NIKE化についての話を少ししたわけですが、この問題に […]

WiMAXで、何が変わったか

3月 21, 2010

1

というわけで、”ひょん” なことからWiMAXユーザになった。一週間ほど夢中になって使い続けているわけだが、結論からいうと、仕事の環境がまったく変わったみたいだ。 まず、速さに満足できる! 今の僕の仕事環境は、Windo […]